[ 掲載日:2023年5月19日 ]
「Forbes JAPAN」掲載のおしらせ -サステナビリティ経営で日本が世界をリードするために、いまやるべきこと-
2023.05.16
弊社代表・平井のインタビューが、「Forbes JAPAN(電子版)」にて掲載されました。
2023年5月19日 「Forbes JAPAN(電子版)」
サステナビリティ経営で日本が世界をリードするために、いまやるべきこと
記事URL: https://forbesjapan.com/articles/detail/62866
サステナビリティ対応を意識して発信を強化しつつも、経営層が目指すサステナビリティを全社的に浸透させ、現場の意識や具体的なアクションの変革を促す試みとして、サステナビリティ・トランスフォーメーション(以下、SX)を加速していく上では、さまざまな組織的課題に直面している企業様も多いのではないでしょうか。
このたび、ヨーロッパのサステナビリティ経営の現状とともに、日本におけるネクストフェーズ、および日本が世界でプレゼンスを発揮していくための方法について語ったインタビュー記事が「Forbes JAPAN(電子版)」にて掲載されました。

……………………………………………….
「サステナビリティ経営で日本が世界をリードするために、いまやるべきこと」
- 国内企業のSX、その現在地点
- トランスフォーメーションに向けた組織の姿勢
- 目線を広げ、社会の中の自社を認識する
- 欧州はサステナビリティ経営をリードしているのか
- 既存の経営システムをポジティブに改革する
記事はこちらから : https://forbesjapan.com/articles/detail/62866
……………………………………………….
また記事内で紹介されている「欧州のサステナビリティ経営」に関して、世界でも先行していると言われる欧州のサステナビリティ経営の実態と日本企業の変革へのヒントを掴むため、現在ヨーロッパでSXを牽引するコンサルタント・アドバイザーとして活躍する、4名のメンバーと対談を行いました。
ぜひあわせてご一読ください。
……………………………………………….
「【対談】欧州サステナビリティ経営の実態と、日本企業の変革へのヒント」
· 経営に対するプレッシャーの高まり
· 企業のSX度合いをどう見るか
· 本気で変革(トランスフォーメーション)に取り組む
· Celemiのソリューション
· 日本企業への期待と役割
· ビジネスとサステナビリティは1つの戦略
……………………………………………….
対談記事はこちら:https://in3alignment.com/2023/05/16/3204/

Our Blog

-
in3 Open Dialogueサステナビリティデモンストレーショントランスフォーメーション組織づくり認知開発
戦略と実行の乖離を超える「認知開発」 — メンタルモデル変容によるトランスフォーメーション —
2025.10.03 Our Blog
先日ご案内いたしました「認知開発デモセッション:サステナビリティ・トランスフォーメーション」(10月24日(金)14:00〜17:00 👉 詳細・お申し込みは……
-
in3 Open Dialogueサステナビリティデモンストレーショントランスフォーメーション組織づくり認知開発
[ 開催日:2025/10/24 ]
認知開発デモセッションのご案内 サステナビリティ・トランスフォーメーション 10月24日(金)14:……2025.09.19 Our Blog
お申し込みはこちらから in3では、変革支援ソリューションの一つである認知開発の枠組みから、今回はサステナビリティをテーマにデモセッショ……
-
[ "日経ビジネス電子版" 掲載 掲載日:2025年5月8日 ]
in3 ホワイトペーパー「なぜエンゲージメントが、成果につながらないのか?エンゲージメント施策を進め……2025.05.08 Our Blog
多くの企業では、従業員エンゲージメント向上を目的に、1on1の定着、サーベイによる可視化、柔軟な働き方、キャリア支援、挑戦や成果に応じた評価制……
Seminar

-
in3 Open Dialogueサステナビリティデモンストレーショントランスフォーメーション組織づくり認知開発
戦略と実行の乖離を超える「認知開発」 — メンタルモデル変容によるトランスフォーメーション —
2025.10.03 Our Blog
先日ご案内いたしました「認知開発デモセッション:サステナビリティ・トランスフォーメーション」(10月24日(金)14:00〜17:00 👉 詳細・お申し込みは……
-
in3 Open Dialogueサステナビリティデモンストレーショントランスフォーメーション組織づくり認知開発
[ 開催日:2025/10/24 ]
認知開発デモセッションのご案内 サステナビリティ・トランスフォーメーション 10月24日(金)14:……2025.09.19 Our Blog
お申し込みはこちらから in3では、変革支援ソリューションの一つである認知開発の枠組みから、今回はサステナビリティをテーマにデモセッショ……
-
[ 開催日:2021/12/08 ]
[ ATD Japan Summit 2021 ]
組織の硬直化を解きほぐすリグループ・リスタートの実践方法2021.11.22 Seminar
in3は、ATD Japan summit 2021のプラチナスポンサーとして、以下のテーマで講演セッションをおこないます。ご興味のある方はぜひエントリーくださ……