事業開発室の組織文化変革(デザインシンキングの浸透)ワークアウト
2018.07.22
Story4:事業開発室の組織文化変革(デザインシンキングの浸透)ワークアウト
Innovative Culture Change2ー日系素材メーカー
1. Challenge
<戦略変更>
- 日系大手素材メーカーのD社は、創業当初から業界のリーディングカンパニーとして市場の成長を牽引していたが、近年、業界構造の変化やグローバルでの競争力の低下により、新たな事業やビジネスモデルの創出に迫られていた。
<キーワード>
- 事業開発室へのインターベンション
- イノベーティブ組織
- ビジネスモデル
- デザインシンキング
<課題>
- 長年、業界トップとしての”守り”の経営のあり方が現場に根付いてしまっており、新規事業を創造するための組織(事業開発室)を立ち上げてはトライしても、その周囲を取り巻く旧態依然とした組織の文化や社員の意識が固着化しており、なかなかブレイクスルーできずにいた。
- 業界の成熟期しか経験のない現場メンバーにとって、創業期には当たり前に組織にあったチャレンジ精神やイノベーティブ志向が今や成功体験のない過去のものとなっていた。
2. Initiative
- これまで人材の個々の努力に任せがちであった実態を根本から変えるため、事業開発室のメンバーに対して、新事業を生み出すDNAの再インストールとデザインシンキングの浸透を行い、組織文化変革を事業創出のプロセスに組み込むことで、日々の意識と行動から変えていく
3. Contents
- 新事業を生み出すDNAの再インストールと組織文化変革〜新事業創出の同時体験
- 日数 2日間+ワークアウト
- 対象者:事業開発室メンバー
- イノベーティブ組織のマネジメントシミュレーション + ビジネスモデルイノベーション(BMI)+ワークアウト
4. Project Outcome
組織の変化:
- デザインシンキングによるチームコミュニケーションによる実アイデアの具体化の加速
- 自社の目的や価値観に即したイノベーティブな組織風土を創る行動指針のもと、メンバーの意識と行動が変化
Client Story

Seminar

-
[ 開催日:2021/12/08 ]
[ ATD Japan Summit 2021 ]
組織の硬直化を解きほぐすリグループ・リスタートの実践方法2021.11.22 Seminar
in3は、ATD Japan summit 2021のプラチナスポンサーとして、以下のテーマで講演セッションをおこないます。ご興味のある方はぜひエントリーくださ……
-
Advanced Virtual Leadership open seminarリーダーシップ組織づくり
[ 開催日:2021/04/23 ]
[ Advanced Virtual Leadership open seminar ]
【4/23web開催】 「リモートワークでも勝つチームをつくる」リーダーシップの新しいスタンダード2021.02.26 Seminar
2021年春、in3はAdvanced Virtual Leadership™(バーチャル・リーダーシップ実践ワークショップ)をリリースします。 ……
-
告知Advanced Virtual Leadership open seminarリーダーシップ組織づくり
[ 開催日:2021/03/19 ]
[ Advanced Virtual Leadership open seminar ]
【3/19web開催】 「リモートワークでも勝つチームをつくる」リーダーシップの新しいスタンダード12021.02.24 Seminar
2021年春、in3はAdvanced Virtual Leadership™(バーチャル・リーダーシップ実践ワークショップ)をリリースします。 ……
Our Blog

-
[ 掲載日:2023年5月19日 ]
「Forbes JAPAN」掲載のおしらせ -サステナビリティ経営で日本が世界をリードするために、い……2023.05.16 Our Blog
弊社代表・平井のインタビューが、「Forbes JAPAN(電子版)」にて掲載されました。 2023年5月19日 「Forbes JAP……
-
[ 掲載日:2023年5月16日 ]
【対談】欧州のサステナビリティ経営の実態と、日本企業の変革へのヒント2023.05.16 Our Blog
企業はサステナビリティ対応を意識して発信を強化していますが、本格的なトランスフォーメーションはこれからです。 今後、中長期的な事業成長に向け、いかに早く……
-
[ 掲載日:2023年4月28日 ]
クライアントケース(テルモ社)がインタビューメディア Fast Grow に掲載されました2023.04.28 Our Blog
【事例】「現場の理解」が、変化の始まり──世界をまたぐ医療機器メーカー・テルモがR&D組織の変革を志す理由 われわれin3では、混沌と……