Contact



    X Close

    in3 ホワイトペーパー「なぜエンゲージメントが、成果につながらないのか?エンゲージメント施策を進めた先にある、”文化”という経営資源のマネジメント」

    多くの企業では、従業員エンゲージメント向上を目的に、1on1の定着、サーベイによる可視化、柔軟な働き方、キャリア支援、挑戦や成果に応じた評価制度の整備など、制度や仕組みの面で大きく前進してきました。

    しかしその一方で、「制度は整ったが組織は動かない」「スコアは改善したが事業貢献の実感が乏しい」といった現場の“鈍い反応”に直面している企業も少なくありません。これは、スコアの改善と現場の行動や関係性、挑戦の質との間に、明確なギャップが存在していることを示しています。いま求められているのは、エンゲージメント施策の“その先”にある、組織文化そのものへの本質的な介入です。

    このたび、「なぜエンゲージメントが、成果につながらないのか?」というテーマで、エンゲージメント施策を進めた先に、どのようにして効果的に組織開発のアプローチへと繋げていくべきか、in3の実践知に基づく解説記事が「日経ビジネス電子版」に掲載されました。

    組織にてエンゲージメント施策が成果に結びつかないと感じている方々、行動につながる組織文化変容のアプローチに関心を持つ方々に参考にしていただければ幸いです。

    是非ご一読ください。

    「日経ビジネス電子版」掲載
    in3 ホワイトペーパー「なぜエンゲージメントが、成果につながらないのか?エンゲージメント施策を進めた先にある、”文化”という経営資源のマネジメント」

    01 エンゲージメント施策の現状と課題

    02 なぜ、エンゲージメント施策が成果に結びつかないのか

    03 エンゲージメント × 文化 × 事業成果の因果構造

    04 文化を“経営アジェンダ”として扱うべき理由

    05 文化は成果を生む無形資産である:ROIと経営インパクト

    06 経営に求められる視点:エンゲージメントとパフォーマンスをつなぐ

    07 行動につながる組織文化変容のアプローチ

    08 まとめ



      Seminar

      -

      Read More

      Our Blog

      -

      Read More

      【in3 x NewsPicks】【解説】組織を変えるために知っておくべき、10の基礎用語

      社員が自律的になり、スピード感をもって価値創出する組織-

      先行きが不透明な現在、そのような組織を目指して変わろうとしている企業様が多いことと思われます。

      しかし、変わりたいのに変われない…

      いくらトップがそのような組織をめざして「変わろう」と号令を発しても、現場は目先の業務に追われて行動しない。逆にボトムアップのアクションは、大きな変化のムーブメントに繋がらずに中途半端に終わってしまう。

      変わりたいのに変われない…組織の変化を阻害する要因は何なのか?

      そして変革を実現するために知っておかないといけない基本的なキーワードとは。

      この度、組織変革の「阻害要因」と成長の為の「基本的なキーワード」をテーマにin3の実践知に基づいて、組織変革の“阻害要因”を探り、改めて自分の組織のコンディションを自己認識し、組織変革を実現するために必要な知識をご提供する記事が「NewsPicks」に掲載されました。

      組織変革を志す組織のリーダーや、組織変革を推進しようと取り組む方々に、参考にしていただければ幸いです。是非ご一読ください。

      NewsPicks」掲載
      【解説】組織を変えるために知っておくべき、10の基礎用語

      組織変革を阻害する5つの要因

      1.     業務の個人主義

      2.     中途半端な結果主義

      3.     計画至上主義

      4.     前例主義

      5.     上位下達

      組織変革の基本となる5つのキーワード

      1.     組織の北極星

      2.     戦略的アラインメント

      3.     組織のレディネス

      4.     組織学習

      5.     自己組織化

      記事はこちらから:https://newspicks.com/news/9895169

      執筆:横山瑠美

      撮影:森カズシゲ

      デザイン:田中貴美恵

      取材・編集:福田啄也

      NewsPicks Brand Designにて取材・掲載されたものを当社で許諾を得て公開しております。

      202︎4-︎︎5-27 NewsPicks Brand Design



        Seminar

        -

        Read More

        Our Blog

        -

        Read More

        in3 おすすめ
        資料ダウンロード