Contact



    X Close

    [ in3 Open Dialogue第4回 ]

    組織開発リーダー 実践のための行動様式

    2018.07.05

    in3は企業の組織開発推進者・ご担当者様をご招待し、組織開発の実践(Practice)についてOpen Dialogueをシリーズで実施しています。このOpen Dialogueは、少人数の参加者で、様々な角度から組織開発を考えていきます。in3が提供してきた実例に基づくラーニングデザインをベースに、自由に意見を交換しながら対話し、実践に向けたインサイトを探求する場です。ぜひ、ご参加をご検討いただけますと幸いです。

    in3 Open Dialogue:組織開発リーダー 実践のための行動様式
    (Organizational Development Leadership)

    • 開催日時:2018年 8月1日(水)14:00-17:00
    • 会場:GLOCAL CAFÉ
      東京都港区北青山2-10-29日昭第二ビル 1F
      東京メトロ銀座線 外苑前駅 3番出口より徒歩5分
      https://glocalcafe.jp/aoyama/#access
    • 参加対象者:企業の組織開発推進者・ご担当者
    • 参加定員:15名
    • 参加費:無料(事前登録制)お申し込みフォームはページの最後にございます

    in3 Open Dialogue:第4回のテーマは、組織開発リーダー 実践のための行動様式(Organizational Development Leadership)です。

    企業経営において、サステナブルな事業成長とそれを実現する最適な組織運営のために、継続的に組織開発を実践(Practice)することは不可避なテーマとなっています。それに際し、人事部門がその役割を担うことや組織開発部門を新設するという範囲にとどまらず、今や、現場のリーダーの誰もがその役割の一翼を担い、取り組みを牽引することが求められています。古くて新しいテーマですが、組織開発を主軸においたリーダーシップスタイルのあり方を考えていきます。

    “リーダー個人の資質だけではなく、企業のアイデンティティやビジョンを活用し、メンバーのエンゲージメントをどのようにパフォーマンスへ繋げるのか?”

    “自社の文化を形作る上で必須となる考えを軸に、自社としてどのようなリーダーシップスタイルを求めていくのか?”

    今回のdialogueでは、現場のリーダー自らが組織開発の視点から、自組織の事業の現状および方向性を考え、「組織」をどう開発すればよいのか、そのヒントとなる着眼点、思考・行動様式のエッセンスを、組織変革や組織開発の実践プロセスに即して、皆様と共に考えていきたいと思います。

    “人的資源管理(HRD)担当者の主たる役割は、学習する組織に欠くことのできない学習潜在能力をつくり出すことである。しかしながら、組織は文化と構造を通じてしか、新しい関係を理解したり、それが機能している枠組みを変えることはできない。イデオロギーや構造の変化が、組織を変革するのである“。人的資源管理(HRD)担当者と歩調を合わせて行動し、しかもトップマネジメントの積極的な参加が得られることによって、チームは組織の垂直的パワーを発揮する。(中略)学習する組織の創造は、人的資源管理(HRD)担当者と管理者(マネージャー)との共同作業である。”
    出典:「学習する組織」をつくる Sculpting the Learning Organization : by Karen E. Watkins, Victoria J. Marsick

    in3 Open Dialogue (参加者の声)

    今までのin3 Open Dialogueでは、多くの大手企業の人事部・経営企画部の参加者の皆様から以下のようなお声をいただいています。

    “セッションで取り上げた会社の事例や、チーム内の皆様の事例から、多くのヒントをいただきました。学びの多い時間をありがとうございました。”

    “対話の場づくり、質問の投げ方、ダイアログからどう行動変容につなげるかなど、大変多くのヒントをいただきました。”

    “対話によって自ら発見する「自社らしさ」によって、組織を差別化していくことを、実践していきたい。いつも良い刺激となる機会をありがとうございます。次回もぜひ参加したいです。”

    “早速持ち帰り、今年の戦略ワークショップに1つに組み入れてみたいと思います。”

    エンゲージメント X アイデンティティ 関連記事

    NewsPicksにエンゲージメント X アイデンティティについてと弊社クライアントケース(サントリー社)の特集記事が掲載されました。(記事はこちら)

    New in3 Open Dialogue(次回のオープンダイアログ)

    第5回テーマ:イノベーションカルチャーをドライブする
    (2018年9月予定)

    多くの企業では、イノベーションをドライブするために、組織構造、職務特性、管理プロセス、そして資本に重点を置くことが多いのではないでしょうか。しかし最近の研究は、組織文化が最も強力なドライバーであり、イノベーションの成果の多くの要因に影響を与える根源であることを示唆しています。組織文化サーベイを活用し、イノベーションカルチャーをドライブする組織文化変革の実践について考えます。

    こちらに先立ち「Disruptive Innovation Management 2018 イノベーティブ“組織”への変革」が2018年7月25日(水)に東京/日本橋にて開催されます。このイベントで弊社代表が講演を行います。 詳細はこちら

    About Open Dialogue(オープンダイアログとは)

    組織開発という言葉が一般的に使われるようになってきましたが、その使われ方は様々です。人材・組織開発の現場でも手探りをしながら企業経営の中での位置付けを考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

    また、組織開発という曖昧な定義を目の前にし、どのように自組織において実践(Practice)につなげればよいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。事業を進める上で「利益」という指針の絶対性が揺らぐ昨今、経営のパラダイムも大きく動こうとしています。経営における組織開発の重要性が高まる今、改めて事業経営の観点から組織開発を考えていきたいと思います。

    in3 Open Dialogueシリーズでは様々な角度から組織開発を考えます。in3では組織開発自体が画一的な定義を持つものだとは考えていません。それぞれの事業の現状および方向性を考え、最適な組織の成長に向けどのように組織を動かすのか? その答えは一つではありません。唯一言えることは、組織開発は実践(Practice)であるということ。その実践について様々な角度から皆様とともに検証していきたいと思います。

    ご参加いただく皆様の現事業組織に対する認識、我々が10年間見てきた組織開発の変遷、そして現在の組織開発のトレンドを刺激材料として構成するダイアログ形式の研究会です。

    Seminar

    -

    Read More

    Our Blog

    -

    Read More

    Back to Top