[ 掲載日:2021年12月26日 ]
組織の「次の姿」の想起に役立つインサイト
2021.12.16
さまざまな企業様の組織開発や人材開発に関わる上で、我々の提供価値の一部分は外部のプラクティショナーとして、新たな視点や物の見方などを組織に供給することだと考えています。そこで、我々の日々のプロジェクトやお客様との対話から感じたことを発信し、読者の皆様の「次の姿」の想起に役立つようなインサイトを提供していきたいと考えています。ぜひご一読ください。
組織行動の変化を日々アップデートするRegroup and Restart(2021.12.26)
組織の中での方向感や事業の意図を共有していくインナーコミュニケーションと、その実現・達成に向けた組織運営スタイルへの変容であるRegroup and Restart。今回は、組織が動き出す中で見えてきた、陥りがちな組織文化上の“気になる”傾向について考えてみたいと思います。
組織のReskilling:思考のダイバシティ× 集合知の使い方(2022.1.16)
パンデミックの環境下では、変化し続ける事業環境に対して、組織の適応力や柔軟性を高めることで、組織がさらに自律的に考え動けるような状態を目指すことが求められます。その鍵となる思考のダイバシティと集合知について考えてみたいと思います。
Our Blog

-
[ Publication date : July 4, 2023 ]
Dialogue: Sustainability management in Europe: Wha……2023.07.04 Our Blog
Companies are becoming more conscious of integrating sustainability int……
-
[ 掲載日:2023年5月31日 ]
クライアントケース(三井化学社)がインタビューメディア Fast Grow に掲載されました2023.06.02 Our Blog
【事例】“大企業病”を打ち破る。戦略的チャレンジがあたりまえの組織文化へ──三井化学から学ぶ、現場リーダー主導の「長期経営計画」の実践 われわれ……
-
[ 掲載日:2023年5月30日 ]
クライアントケース(サトーホールディングス)がインタビューメディア Fast Grow に掲載されま……2023.06.02 Our Blog
【事例】理念で飯は食えるのか?──5,000人を超えるグローバル企業・サトーグループに学ぶ、組織を一枚岩にする「WHY」の重要性 われわれin3……
Seminar

-
[ 開催日:2021/12/08 ]
[ ATD Japan Summit 2021 ]
組織の硬直化を解きほぐすリグループ・リスタートの実践方法2021.11.22 Seminar
in3は、ATD Japan summit 2021のプラチナスポンサーとして、以下のテーマで講演セッションをおこないます。ご興味のある方はぜひエントリーくださ……
-
Advanced Virtual Leadership open seminarリーダーシップ組織づくり
[ 開催日:2021/04/23 ]
[ Advanced Virtual Leadership open seminar ]
【4/23web開催】 「リモートワークでも勝つチームをつくる」リーダーシップの新しいスタンダード2021.02.26 Seminar
2021年春、in3はAdvanced Virtual Leadership™(バーチャル・リーダーシップ実践ワークショップ)をリリースします。 ……
-
告知Advanced Virtual Leadership open seminarリーダーシップ組織づくり
[ 開催日:2021/03/19 ]
[ Advanced Virtual Leadership open seminar ]
【3/19web開催】 「リモートワークでも勝つチームをつくる」リーダーシップの新しいスタンダード12021.02.24 Seminar
2021年春、in3はAdvanced Virtual Leadership™(バーチャル・リーダーシップ実践ワークショップ)をリリースします。 ……